【iDeCo】損をしないための配分見直し◆【始めて終わり】ではないiDeCo

iDeCoイデコ

ひでまるgglです

 

新入社員の方は、会社で、確定拠出年金の申込みをされた方も多いと思いますが、それは企業型の確定拠出年金の申込みです

 

個人型確定拠出年金のiDeCoと考え方は同じなので、下記を参考に、定期的な運用商品の見直しをお薦めします

 

ネットで【iDeCo】を検索すると、運営管理会社になりたい金融機関のPRや、始め方のガイドが、目に留まります

 

ですが、iDeCoで一番大事なことは、定期的な配分の見直しだと考えます

 

iDeCoを始める時に、手数料の安い会社を選ぶのはもちろんですが、下記の3つを確認の上、運営管理会社を選ばれることをお薦めしたいです

 

せっかく月に数万円積み立てるので、後悔のない商品で運用頂けることを願います

 

①自分の運用成績の確認がしやすいこと

 

②各商品の期間騰落率が比較しやすいこと(配分変更やスイッチングの参考情報として)

 

③配分変更やスイッチングの手続きがしやすいこと

 

詳細は、以下をご参照願います

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

自分もそうだったように、iDeCoを始めたことで満足している人が多いのでは、と思います

 

普段から株などの金融商品の取引をしていないと、なかなか運用成績を確認したり、商品配分を見直すという機会も少ないのでは、と思います

 

参考まで、当方の運用成績です

 

楽天全米の成績がよいのは、一番継続して積立しているからですが、商品により運用成績に大きく差がつきます

 

前回の見直しで、毎月全額を全米株式に振り向けた(①)のですが、今回、保有商品も全米株式に入れ換える(②)ことにしました

 

①の手続きを【配分変更】、②の手続きを【スイッチング】といいます

 

楽天証券では、投信スーパーサーチで、検索対象を【iDeCo】に限定・【リターン】タブにすることで、6ヶ月~設定来の騰落率が参照できます

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました