おすすめブログの始め方の振り返り~はてなブログからロリポップワードプレスwordpress引越し・アフィリエイト

ブログ

ひでまるgglです 

 

2019年5月のGWにブログ開始を思い立ち、何とか、はてなブログプロからワードプレスへの引越しまでたどり着きました

 

何度か壁にぶつかりましたが、多くの方のブログや記事を参考に何とか形になりましたので、振り返ってみます

 

これから始める方の参考になれば嬉しいです

 

1.ブログを始めた動機

 

2.ブログサービスの選択

 

3.はてなブログプロで開始

 

4.アフィリエイト開始

 

5.グーグルアドセンス登録

 

6.ワードプレス移行

★★★★★★★★★★★

1.ブログを始めた動機 ・アフィリエイト収益に期待

・HPの仕組みへの興味

 

・働き方改革で生じた時間の活用

 

・作文による頭の体操

 

2.ブログサービスの選択

(多くのブロガーはブログサービスからワードプレスに移行するので)「最初からワードプレスで始めるのが良い」、という意見を書いている方もいましたが、まずは書くことを始めるため、ブログサービスでの開始を決定

 

但し、いずれはワードプレスと考え、独自ドメインを取得

 

独自ドメインは、ムームードメインで取得(税込年1628円)

 



お名前.com

この選択は正しかったと思います

記事が書き続けられるかも分からない状況で手間はかけたくなかったし、また、どんな記事なら読んでもらえるのか、はてなブログのスターやアクセス解析は参考になったからです

 

3.はてなブログプロに決定

 

ネットで評判の良かったはてなブログでの開始を決定

 

独自ドメインが使え、はてな広告をストップできる、はてなブログプロに決定

 

記事URL設定時のご注意点を下記します

 

記事URL(ワードプレスではパーマリンクと呼ばれます)は記事内容が推定できて閲覧分析がしやすいようにカスタムURLにしました

 

ですが、ワードプレスに引越した時にURLデータの_(アンダーバー)が-(ハイフン)に変換、しかも、_(アンダーバー)にも戻せなかったので、グーグル検索がリンク切れして焦りました

 

幸いワードプレスの旧バージョンの編集用プラグインを使用すると_(アンダーバー)が使えるようになりました

 

対策はありましたが、将来ワードプレスへの移行を考える方には、はてなブログのカスタムURL設定時に_(アンダーバー)は使わない、長くなる場合は-(ハイフン)を使う、という事をお薦めします

 

なお、ワードプレスのパーマリンクは、設定⇒パーマリンク設定の【カスタム】で、はてなブログと同形式にできます

/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%/

 

4.アフィリエイト開始

 

アフィリエイトでの報酬獲得を目論み、ASPに登録

 

大手のA8ネツト・かんたんリンクが便利と評判だった、もしもアフィリエイト・TCSアフィリエイトに登録

 

A8.netの申し込みページはこちら



 

まずは初期費用の回収を狙い、自己アフィリエイトにチャレンジしました

 

ブログと同じタイミングで興味を持ったFX自動取引、仮想通貨取引の新規口座開設で以下の報酬を獲得しました

 

DMM:2万円

みんなのFX:1.2万円

SBI証券:0.8万円

外為ジャパン:0.4万円

 

残念ながら、自己アフィリエイト以外の通常アフィリエイトはまだ成果が出ていません

 

5.グーグルアドセンス登録

プライバシーポリシーのページ作成と記事10本程度をアップしてアドセンスで申請

 

自分のサイトで広告が表示された時は嬉しかったです

 

但し広告クリック後に報酬が増えるのが面白くて自己クリックしていたら広告配信停止になりました(確認レベルを超える自己クリックはグーグルの規約違反です)

 

幸い1ヶ月後に広告が再配信され今も継続していますが、配信停止になった時の落ち込み、そして再配信時の喜びは貴重な経験でした

 

こちらはグーグル報酬の振り込み下限到達まで、もう少し、という状況です

 

6.ワードプレス移行

ワードプレスへ移行するため、はてなブログの代わりにレンタルサーバーが必要でした

 

コスパと独自ドメインを契約したムームードメインと同系列のロリポップのレンタルサーバーにしました

(税込年6600円です)



Xserver Business

上記のエックスサーバーを推すブログも多かったですが初期費用を除いても、税込年12000円と高かったので、まずはロリポップで始めてみました

 

以上、ご参考になれば、幸いです



 

なお、ワードプレスは、編集をテキストモードで行うと、文字飾り用のメニューが出てきます

 

例えば、本記事の赤ボックスは、下記の【薄赤ボックス】で、囲った部分が赤くなっています

 

 

 

上記が面倒でやってられないよ~という方のために、丸投げサービスもあるようです

 

 

4年で2倍のNASDAQから始める米国株★米国株の始め方買い方★NASDAQ関連ETFから始める投資★6ヶ月前〜10年前からの他指数との比較

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました