ひでまるgglです
年末に5万円分購入したビットコインですが、まだホールド中です
ビットコイン価格が購入時の約2倍になったので、取引口座の総額は、10万円位になっています
但し、0.001コインずつ、現在だと約5000円程度ずつを、上がれば売り、下がれば買いしているうちに、ビットコインと日本円ガ半分位ずつになっています
この先、ビットコイン投資を増やすか減らすか考えようと思い、ビットコインの仕組みについて、改めて、確認し、下記の理解をしました
無限に発行でき、発行量が調整できる法定通貨との一番の違いは、ビットコインには、発行上限が2100万ビットコインと決められていることです
また、21万コインごとに発行量が減少する半減期があり、希少価値は高まる方向しかないこと、と理解しました
仕組みはそうであっても、現実的に、上げ下げが大きいので、現状の0.001コインずつの売り買いを継続しながら、少しずつ買い足しできれば、と思います
◆ビットコイン発行の仕組み(当方理解です。各自、複数情報でご確認ください)
・ビットコインの総発行量は2100万ビットコインと決定されている
・ビットコインは取引をまとめたブロックと呼ばれる単位に複数の取引を書き込むことで価値を持つ
・その処理をマイニングと呼び、ビットコインは、マイニングを行うマイナーに対する報酬という形で発行される
・また、ビットコインの価値を高めるため、マイナー報酬=発行量は、21万ビットコインごとに半減する半減期が決められている
・半減期は、1ビットコインの価値が上がることで、マイナー報酬の価値=半減後のビットコイン数×1ビットコイン価値のバランスが期待された仕組みである
・前々回の2回目の半減期から前回2020年5月の3回目の半減期まで、約4年であった
・理論的には、半減期ごとに、ビットコインの価値は上がる仕組みであり、1ビットコインで買えた物品が、数年後には、0.5コインで買える、などのように、ビットコイン自体の価値が上がると想定される
(但し、大富豪が資金をばらまくのと同様に、クジラと呼ばれる大量保有家がビットコインを放出した場合、一時的な需給アンバランス発生は想定される)
◆◆◆ 前回の投稿(2021/2/21) ◆◆◆◆◆
昨年末に投稿した、【年末激上げ中のビットコインを買う】のその後の情報と、未経験の方向けの試し買い前の基礎知識を下記します
◆ビットコイン現状
昨日、とうとう、ビットコイン価格が600万円を超えました。年末の250万円から2倍以上になりました
2018年に200万円超えのピークを付けた後、100万円以下で低迷していましたが、昨年2020年より、再上昇を始めました
今回の上昇の背景は下記と言われています
先週12日に世界初のETFがカナダで承認されたという報道により、更に勢いが増したように思います
①需要層の拡大(前回は個人中心だったが、今回は法人・機関の買いが増加)
②ペイパル・テスラなど、ビットコインの支払いに備え、大手企業が手元資産として大量に購入
③カナダで世界初のビットコインETFの発行承認(2021年2月12日)
◆ビットコイン試し買い前の基礎知識
①資金が少なくても買える
1ビットコイン600万円でも0.001単位であれば6000円でも購入可能
②ビットコイン情報サイト
③取引会社を選ぶ
取引所取引のできる取引会社を選ぶ(当方使用会社を下記)
④取引は、低コストの「取引所取引」で「現物取引」で行う
「販売所取引」では、業者のマージンをのせたスプレッドが適用されます
「レバレッジ」取引もできますが、未経験者はコストの安い「現物」取引」から始めるのがよいと思います
上記のように数千円の資金で買えるため、FXのように資金不足をレバレッジでカバーする必要もないと思います
⑤当初のようにクジラと呼ばれる大口保有者の結託による価格操作リスクは減少しているが、いつ暴落してもよいように、投資金額に注意
◆当方は、取引会社は下記の広告先の取引会社を使用しています
ログイン後の画面に、取引所の取引画面を設定できるGMOコインを多用しています
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
暗号資産(仮想通貨)取引の初心者から上級者まで幅広い層に選ばれるビットポイント
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆昨年末の投稿◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最近ビットコインを買いました
180万円位の時に、上がってきてるな、とは思いましたが、買う気にはなれず、でした
ビットコインには、2017年のバブル時に振り回され、通算損益が▲20万円ほどで退却した実績があるからです
前回は個人買いによるバブルでしたが、今回は機関の買いに釣られて個人も半信半疑で買い始めている構図のような気がします
自分も200万円位の時に、もしかして、もっと上がるかも・・・と思い、どこまで上がるかを調べてみました
結果、2000~4000万円まで上がる、という情報が目に留まり、買うことにしました
前回は短期売買を繰り返しましたか、今回は、5万円分を買うことにしました
①現在の250万円が2000万円になった時に、そこそこ喜べて、かつ、②現在の200万円が、以前の100万円以下に下げても気持ち的に耐えられる金額で、5万円に決めました
序盤で利益が出たら、ほどほどの利益で確定し、5万円分のビットコインをホールドし続けようと考えています
★★★★★★★★★★★★★
下記リンクは随時最新株価で更新されるため下記記事のスクリーニンク時点と内容が異なります
★★★★★★★★★★★★★★★
コメント