今週のドル/円買いのループイフダン状況です
アイネット証券のループイフダンはFXの自動売買システムです
ボックス相場で実力を発揮するシステムのため、比較的変動幅が想定しやすいドル/円で稼働させています
証拠金の少ない方や、FX初心者の方にリスクとリターンをご理解頂く参考になれば、と週次で実績をご報告します
(以下、1本は1000通貨です
25倍レバレッジのため、ドル/円108円時、108000円分のドルを約4500円の証拠金で売買できます)
8週目の先週末との比較です
証拠金入金累計: 12 万円
実質証拠金 : 13.28⇒14.75
先週末比 : +1.47万円
未決済買いポジション:14→7本(手動3本込)
平均買値 : 107.157→108.420円
終値 : 106.883→108.371円
スワップ込含み損▲3331→▲212円
現在の稼働状況
・0.5円下げごとの買い1本→ストップ
・0.25円下げごとの買い→途中1本稼働後、週末ストップ
・0.15円ごとの買い→途中2本稼働、週末1本のみ継続
今週の振り返りです
【実質証拠金増減・まとめ】
相場の1.5円上げに対し、約+1.5万円のため、ポジション10本を持ち続けたのと近い状況です
上げ相場の恩恵が享受できて、よかったと考えています
先週末に、相場の下げを警戒し、0.5円下げごとの買い1本以外をストップし、ポジションの消化を待つ作戦でした
ところが、週前半にポジション解消が予想外に進みました
上げ相場の始まりを感じ、慌てて稼働を増やしたのが奏功したと思います
来週は、108.6円を上抜けるようであれば、下げ相場への警戒からストップした稼働を再開し、上げ相場での決済益積み上げを狙いたいです
【稼働状況】
ここ2週間のポジション状況で、0.5円下げごとの買いは、ドル/円の動きでは、買い発動が少なすぎる、と思いました
なので、0.25円下げごとの買いに変更しました
無駄なポジションを増やさずに、爆下げ時の底値を拾えれば、という期待でしたが、0.25円下げごと位でないと、なかなか買いがたたず、結果、利益に貢献しない、と感じました
また、上げ相場に合わせ、0.15円下げごとの買い2本と合わせ、最大3本稼働していましたが、108.6円付近まで急騰した後は、下げを警戒し、0.15円下げごとの買い1本以外はストップしています
下げ相場でのポジション持ち過ぎで証拠金を拘束されると、底値付近での手動(裁量)買いを制限される、という先週の反省からの対応です
【ドル/円相場】
ドル/円レートは
106.9円→108.円へと上げ、少し下げて、108.37円で終わりました
昨日、米中閣僚級貿易協議の結果をトランプ大統領が
「重大な第1段階の合意に達した」とツイートしたことで108.6円付近のピークを付けました
ダウに連動し、ドル/円レートもピークをつけましたが、1本調子でダウ上げはない⇒ドル/円も調整が入る、と考えています
アイネット証券の広告中に80%の人が利益を出している、とありますが、今の所、誇大広告ではないと感じています
詳細データです
コメント