今週のドル/円買いのループイフダン状況です
アイネット証券のループイフダンはFXの自動売買システムです
ボックス相場で実力を発揮するシステムのため、比較的変動幅が想定しやすいドル/円で稼働させています
FX初心者の方にも、リスクとリターンをご理解頂く参考になれば、と週次で実績をご報告します
(以下、1本は1000通貨です
25倍レバレッジのため、ドル/円108円時、108000円分のドルを約4500円の証拠金で売買できます)
7週目の先週末との比較です
証拠金入金累計:12 万円
実質証拠金 :14.22⇒13.28
先週末比▲0.9万円
未決済買いポジション:9→14本
平均買値 : 108.140→107.157円
終値 : 107.863→106.883円
スワップ込含み損▲1930→▲3331円
今週の振り返りです
ドル/円レートは週前半に107.9円→108.2円へと上げましたが、
・米ISM非製造業指数
・米雇用統計調査
が、景気後退を意識させ、途中、若干の戻りはありましたが、結果、106.8円まで下げて終わりました
反省点は、
1.週前半の上げが続くと期待し、0.1円ごとの買いを2本に増やしたこと
2.下げの勢いを甘く見て、稼働停止が遅れたこと、です
稼働証拠金に余裕がないので、0.1円下げごとの買いを、損切あり、最大数8に設定していたので、高値での買いポジションが、▲800円ずつ損切りされながら、多数決済されました
1.については、0.15円下げごとの買い設定であれば、無駄なポジションが減らせていたかな、というのも反省点です
ループイフダンで利益を極大にするには、読みが外れた時に、
1.できるだけ早く、無駄なポジション作りを抑える
2.微小幅での戻り利益を確保するために、底値付近で稼働開始
と考えています
今週の実質証拠金増減は、相場の1円下げに対し、約▲0.9万円のため、ポジション9本を持ち続けたのと同じ状況です
なので、読みが外れた割には、自動売買のおかげで、キズが浅かったと考えています
現在、フリーの証拠金残(返還可能金)は約6万円、買いポジション残は14本です
なので、、今後、0.5円下げごとの買い だけ稼働であれば、約2円の下げまで耐えられます
(14×0.2万円/本+4500円/本×0.5円ずつの買い4本+新規買い分の含み損≒6万円)
ドル/円相場が、106.5円辺りで、下げ止まってくれれば、このまま戻りを待ち、上がり時の決済によるポジション減を待ちたいです
106.5円近辺で、下げ止まらない時は、どこかの時点で、ポジションの半分を解消し、底打ち確認時点で、再稼働がよいのかな、と思っています
結果論ですが、今週は、108円を切った時に、一旦稼働停止し、106.5円の底値付近で稼働開始できれば、よりベターだったのかな、と思います
現在の稼働状況
・0.5円下げごとの買い1本継続
・上記以外、ストップ
アイネット証券の広告中に80%の人が利益を出している、とありますが、今の所、誇大広告ではないと感じています
コメント